大徳寺511世管長 最高 立花大亀自筆五字一行『大道透長安』掛軸(共箱)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

大亀老師らしい筆勢のある書です。内容も使いやすい文句ですし季節を問いませんので年中お使いになれます。人気の高い禅僧立花大亀の墨蹟ですので様々なお茶会に流派関係なくお使いになれます。本紙、表装ともに全体的に状態は良好です。但し、「大」字右横にわずかなシミがございます。掛けると気にならない程度です。写真(6枚目)をご確認下さいませ。箱は共箱で蓋裏に『大道透長安 紫野大亀(花押)』と署名されております。『大道透長安』【読み】大道長安に透る(だいどうちょうあんにとおる)【意味】天下の道は、すべて唐の都である長安に通じている。転じて大道、すなわち日常の根本的な行為すべてが長安、すなわち悟りという人間の心の都に通じていることを示す。弟子の「私たちが求める道はどこにありますか」という問いに対する趙州従諗(じょうしゅうじゅうしん)の回答。【出典】趙州録(じょうしゅうろく)共箱。紙本。表装春陽堂謹製。塗軸。長さ190㎝ 幅35.4㎝(表装含む)*長さがありますので、床の高さをご確認の上ご購入下さい。【参考文献】茶掛の禅語辞典 淡交社▢立花大亀(たちばなだいき)明治32年(1899)~平成17年(2005)僧侶。臨済宗大徳寺最高顧問。花園大学学長。明治32年(1899)大阪府生まれ。菩提寺の檀家総代の家に育つ。21歳の時、堺市の南宗寺で得度し、禅僧として歩み始める。大徳寺塔頭の徳禅寺住職を経て、昭和28年(1953)に大徳寺派宗務総長、さらに管長代務者に就任。昭和57年(1982)からは花園大学の学長を務めた。茶道に精通し、茶人や書家としても知られる。また、茶の湯や50年代に携わった経済誌の企画を通じ、池田勇人元首相をはじめ、福田赳夫元首相、松下幸之助ら多くの政財界人と幅広く交流。禅の教えを元にアドバイスし、「政財界の指南役」と言われていた。著書に「利休に帰れ」「死ぬるも生れるも同じじゃ」など多数。平成17年(2005)8月25日歿105歳#自分だけの茶道具を持ってみませんか#茶道具#お茶会#掛け軸#一行#美品#本席#墨蹟#茶道#臨済宗#花園大学#裏千家#表千家#濃茶#薄茶#古美術#立花大亀#大徳寺#和#年中#古美術#松下幸之助#池田勇人#福田赳夫#PHP

残り 3 44,800円

(228 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月19日〜指定可 (明日19:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥280,810 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから